147件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

私は、ここでさらにツアー客の皆さんの満足度向上を図る必要があると思っています。各旅行代理店ツアー申込み注意書きには、このようにあります。「島内にはトイレや水道などの衛生設備がありません」と記載されているわけです。  ただ、海上災害防止センター消防演習場には当然トイレないということはないと思います、当然トイレはあると思うんですね。

館山市議会 2022-06-09 06月09日-01号

円のそれぞれ増、商工費では、ウィズコロナアフターコロナ下における社会活動学習活動の再開に対応するため、“渚の駅”たてやまの各施設において、感染拡大防止対策の徹底及び展示内容更新等を図る“渚の駅”たてやまウィズコロナ・アフターコロナ対策費で540万円、宿泊施設等での館山独自のおもてなしをはじめ、サイクルツーリズムの推進着地型バスツアーの造成を実施することで、観光誘客及び観光施設利用促進満足度向上

富里市議会 2022-02-10 02月18日-01号

また、来場者満足度向上のため、令和3年度は、公園整備として、外構工事を実施しているところでございます。 令和4年度は、園路の一部バリアフリー化や建物のサインボードの設置を予定しており、主屋の修復につきましても、富里市文化財保存活用地域計画が文化庁の認定を受けたことから、芸術文化振興費補助金活用し実施する予定でございます。

富里市議会 2021-09-02 09月02日-04号

日々寄せられる御意見につきましては、都度、管理運営委員会事務委員会議等で検討され、必要に応じて市と管理運営委員会で協議を行いながら改善に努めているところでございますが、今後もより一層、連携、連絡を密にしまして、利用される方々満足度向上に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長野並慶光君) 森健康福祉部長

御宿町議会 2021-03-11 定例会 3月11日

この令和3年度御宿町一般会計予算を効率的かつ効果的に執行していくことにより、本予算 -229- が地域経済の活性を生み、町民の満足度向上につながることを期待しまして、本予算に対する 賛成の討論といたします。 ○議長土井茂夫君) ほかに原案に反対の発言はありませんか。 ○議長土井茂夫君) 次に、原案賛成の方の発言はありませんか。

勝浦市議会 2020-09-09 9月定例会

○市長(土屋 元君) 市民の健康と、健康の満足度向上と、それから課題になっています医療費の 46 削減、こういった問題で、議員当時、会津若松市に行政視察して、やはり民間提案力、あるい は改善力といったものを受けて、市民健康増進、あるいは医療費削減に取り組まなくちゃいけ ないということでございますから、今後は積極的に公民連携というか、民間のそういった提案を 受けて、市民健康増進及び医療費

佐倉市議会 2020-08-26 令和 2年 8月定例会−08月26日-02号

そんな中、佐倉の水辺を面白くする社会実験として、水辺空間活用及びふるさと広場来場者満足度向上目的としたプロジェクトで、ふるさと広場駐車場飲食物を提供できる移動販売車キッチンカー期間限定で開催されています。マイクロツーリズムが推奨される中での事業だったと思いますが、地域の魅力を発見するような面白くする仕掛けはほかにどのような企画を検討されているのかお聞かせください。

袖ケ浦市議会 2020-06-12 06月12日-04号

公園満足度向上観光客の取り込みなど、どのように考えているのか伺います。 ○議長前田美智江君) 環境経済部長分目浩君。 ◎環境経済部長分目浩君) 袖ケ浦公園につきましては、東京湾が一望でき、広大な海の景色にアクアラインと富士山が並び、大変眺望がよいと人気を博しており、市内外を問わず若者から家族連れが訪れております。

香取市議会 2020-03-04 03月04日-03号

3点目は、市民暮らし向上、要望満足度向上にどう応えるのかについて問いたいと思います。 ただいまも申し上げましたが、市民生活は、経済面では鍋底状態に置かれているのではないかという認識を私はしております。給与所得者年金生活者農業者小売業者など、およそ全ての分野で暮らし向きが疲弊しているのではないかと思われます。

流山市議会 2020-02-25 02月25日-02号

まず、ア、口コミでのマーケティングの成功、SNS、ソーシャル・ネットワーキング・サービスでのいいねの拡散など、細かい点での満足度向上の積み上げを獲得していくためには、まず誘致した世代の日常的な経験において蓄積されていく自覚されないような行動パターン思考方法を極力把握していく必要があると思うがどうか。  

習志野市議会 2019-12-06 12月06日-07号

このような取り組みは、民間委託をした児童会保護者満足度向上に寄与する一つであると考えます。 しかし、保護者にとっては、何よりも子どもが安全・安心な環境の中で放課後の時間を充実して過ごすことができているかが、評価主軸になると考えます。この点を中心に伺っている満足度調査の結果は、事業者運営を判断する重要な指標一つだと考えております。

松戸市議会 2019-12-06 12月06日-03号

患者数が増えている中、待ち時間改善していくことは非常に難しいことだとは思いますが、病院は待つものだという先入観を持つのではなく、柔軟な考えで待ち時間の細かな測定から運用の工夫をし、これからも利用者方々満足度向上に努めていただければと期待いたします。 以上、私の一般質問とさせていただきます。御清聴ありがとうございました。(拍手) ○山口栄作議長 次に、松尾尚議員。     

習志野市議会 2019-12-06 12月06日-07号

このような取り組みは、民間委託をした児童会保護者満足度向上に寄与する一つであると考えます。 しかし、保護者にとっては、何よりも子どもが安全・安心な環境の中で放課後の時間を充実して過ごすことができているかが、評価主軸になると考えます。この点を中心に伺っている満足度調査の結果は、事業者運営を判断する重要な指標一つだと考えております。

船橋市議会 2019-12-02 令和 元年第3回定例会−12月02日-07号

同じ日の行財政改革推進会議で、委員の1人から、指定管理にしたほうがよいとただそれだけで、いかに質のよいサービス住民満足度向上に結びつけていくのかも含めた、職員モチベーションサービス向上の努力に向けての意識が変わらないことには何も変わらないとの指摘がありました。そのとおりだと思います。  指摘を受けたモチベーションサービス向上に対する意識は、庁内各部各課で共有されているのでしょうか。